CAREER DEVELOPMENT SYSTEM

キャリア開発研修

キャリア開発研修とは

キャリア開発とは、「将来のありたい姿を実現するために、自らを成長させていくための中長期的かつ継続的な取り組みや行動」のことを言います。

キャリア開発研修は、「強み/専門性とは」「発揮したい能力は」「大事にしている価値観は」「将来成し遂げたいことは」といった問いに即座に答えられるよう、従業員一人ひとりが自己に内在する資源(興味・能力・価値観)を自覚し、将来起こりうる様々な環境変化に適応できるようになることを目的に実施されています。キャリア研修、キャリアデザイン研修と呼ばれる場合もあります。

キャリア開発研修の「3つのコア原則」

日本マンパワーでは「3つのコア原則」に基づきキャリア開発研修をご提案・実施しております。

『今の仕事で成果をあげる』

今の仕事で成果をあげられなければ、誰もあなたを認めてはくれません。自分が望む方向に進みたければ、まずは強みを十二分に活かして成果を出すことが必要です。

○『「適職探し」から「仕事のやり方」に目を向ける』

仕事は環境の変化によって、常に変わっていきます。自分に合った仕事を探すことに力を注ぐよりも、強みに加え、興味や価値観も今の仕事に活かせると、モチベーションや仕事の成果もあがります。

○『将来の目標を定め、実現に向けた準備をする』

仕事の意義(価値観)を「キャリアビジョン」として具体化することが必要です。ありありとした目標であるほど、課題(キャリアプラン)がより明確になり、仕事への取組み方や行動が変化します。

 

サービス&ソリューション一覧

仕事に対する意義を再認識し、今後の進むべき方向性を定め、仕事に対するモチベーションアップを図るため、
様々な年代のキャリアテーマに対応したプログラムをご提供しています。

\社員のキャリア自律意識醸成のポイントを無料配布中/

\キャリア開発研修のお問い合わせはこちらから/

組織と個人の成長を
私たち日本マンパワーがご支援いたします

お問い合わせは、内容に応じて窓口を設けております。
下記のページよりご確認ください
人材開発・キャリア開発の
お役立ち資料はこちらから
人事とキャリアの最新情報、
当社が開催するイベント情報をお届けします
ページトップへ戻る